土地の整地
★古いたてものが無くなりました★
地鎮祭
★この儀式はやっぱり必要です★
ご自身で正月にお参りする神社に頼んでもいいし、
住宅メーカーにお任せしてもいいし、
このような手配もあるので
人生の一大イベントを任せられる営業マンと出会ってください!!!!
・地鎮祭 玉串料 3万円
(儀式に必要な鯛や米、お酒なども込みで用意してもらいました)
お酒は建築土地の4隅に「この土地に家をたててお世話になります」
という気持ちでふりまいていきます。
(すこし残して晩酌にしましょう)
地鎮のお祭りです。前祝いを家でしましょう。
お供えものもお持ち帰りです。
鯛は結構大きかったし、生だったので
自分で調理できません。
魚屋さんに頼みましょう 2kgの鯛で刺身・お頭などキレイに
おつくりにしてもらって1500円です
工事開始
・解体費用 50万
古い建物の取り壊し・整地・廃棄費用など
。
建築廃材は業者に買い取ってもらうことができます。
解体業者も利益が欲しいでしょうが、
廃棄物がお金になることを知っておきましょう。
鉄・アルミなどもお金になります。
あとは運搬の手間賃ですので、うまく交渉しましょう!
親戚・家族のつながりの業者があればいいですね。
私の場合は家族の仕事のつながりの業者におねがいしました。
縁故のない業者の3割は少ない費用で抑えることができました。
PR