忍者ブログ

マイホームドリーム

年収400万で家を建てる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

Baidu IME日本語入力システムは危険!?

2013年12月 身近なパソコンに脅威が発覚!?

■ 日本語入力ソフト「Baidu IME」のニュースはご存知ですか?
(2013年12月26日 NHKニュースより)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131226/k10014117561000.html
(→クリックすると新しいページでこちらのニュースをご覧いただけます)



・日本語入力ソフトとしては、評判もよくて
 愛用者も多いので、とてもショックなニュース。

・漢字変換の予測の精度は本当にすばらしいです。 それもそのはずです。 個人の入力の特性をすべて把握して サーバーに保存してあるわけですから。

・すべての入力内容ですよ。
 銀行のログインID
 そしてパスワード

・入力したソフトもサーバーへ情報を
 送信するようです。

・個人情報が筒抜けです。




■こういった意見もとても興味深いです。
(個人のブログでするどい記事を書いていらっしゃいます)

 中国製だからといって、日本人は毛嫌いしなくていいのでは?

http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1475772.html
(→クリックすると新しいページでこちらの記事をご覧いただけます)

 
 ・情報管理については、個人レベルで意識の高さが
  必要な時代が本格的にやってきたのだ。

■Baidu の 日本法人が この件に関して
 
 報道関係各位 に対して

 こんな説明をしている。

 世界は平和な方がいいんじゃないでしょうか?

http://www.baidu.jp/info/press/jp/131227-2.html
(→クリックすると新しいページでこちらのプレスリリースをご覧いただけます)

あなたはこの声明・宣言を信用しますか?



以上
いくつか解釈にとまどいますね。

・NHKニュースでの報道では、
 「無断で情報を送信していた」という点で
 一大事だ!

 という解釈。それも納得です。ある種の裏切りですからね。

・個人ブログでのあるひとつの意見としては
 冷静に中立の立場で分析していて
 参考になる記事です。

 やはり「君子、危うきに近寄らず」ということで、
 わざわざ危険を指摘されているようなものは
 白か黒かを判断するのではなく、

 とにかくトラブルを回避するのが賢者の策だよ!

 そういう提案だ。

・Baidu としては、この報道でユーザーの激減を恐れ
 きちんとした対応をしている姿勢をみせている。

 

★管理人はこれらを総合的に判断し、Baiduは使用しないようにしました★

<Baidu日本語入力システムのアンインストール方法>

①コントロールパネルから
 プログラムのアンインストールへ
 
■Baidu IME  これをアンインストールする

②アンインストールを実行してプログラムを消去します


③消去したら「Baidu」の余分なファイルなどが残っていないか
 コンピューターの内部を調べて見ましょう

■一時的に記憶するファイルなどに「Baidu」と表示のある
 ものがでてきました。こちらも消してしまいましょう。

*コンピュータを再起動すればBaiduは消去されます。



以上で終了です。

これでひとまずは安心して、キーボード入力ができそうですね。
これからの日本語入力システムは

Microsoft IME を使用することにします。

Google IME  は Baidu IME と似たようなシステムかもしれないから。
Google Map の例ですが、Googleにログインした状態では個人情報としての
位置情報を公開しているわけですから、この時点で情報漏えいですよ。

ましてや、履歴や写真撮影位置などもログに残っている。
これで騒ぎにならないほうが異常だと思う。(もし、公開を厳密に情報漏えいだとすれば)

Googleはそのあたりは優秀な法務チームと弁護団で
そのあたりをダメ出し受けない対策をとっているのだと思う。

いずれにしても情報の保守にはどこか頭の隅においておくのが得策でしょう。











PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

PR

PR

お買い得

プロフィール

HN:
うしくんパパ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
映画評論
自己紹介:
やっぱり子供と家族のためにおうちを建てるぞ!

PR