住宅を建てる際、親や祖父母から資金提供を
生前に贈与された場合に課せられる税金
これが贈与税
平成26年12月31日まで非課税ですが
平成27年からは
税金がとられます。
*例外
省エネルギー性 または
耐震性 を備えた住宅は
一定額まで贈与税が非課税になります。
ですから、この件にキチンと触れて
説明できる住宅会社や営業さんを
しっかり見極めてください。
*優遇の条件
①贈与者は父母・祖父母などの直系尊属であること
②受贈者は20歳以上であること
③贈与年の合計所得額が2000万円以下であること
④贈与された翌年3月15日までに居住または
住宅購入のために支払いを完了し、上棟済であること
⑤贈与者は65歳以上であること
*優遇の条件(家屋条件)
①住宅の床面積が50㎡~240㎡
②住宅の床面積の50%以上が居住用であること
③土地のみの購入ではないこと
**注意**
贈与税の非課税制度を利用する場合には
確定申告時に必要な書類があります(以下2点)
・住宅性能証明書
・長期優良住宅認定通知書 (もしくは)
建設住宅性能評価書の写し
**point**
こういった書類のチェックは
住宅メーカーの担当者に任せるだけでなく
こちらからもキチンとひとつひとつ確認し
あとから不備のないようにしておきましょう
各住宅を比較して総合的に
ピッタリの住宅メーカーや工務店を
選んでくれるところを利用するのがおススメ
住宅金利や税金などの無料レクチャーも
いろいろ事前に学べますのでこころ強いです。