忍者ブログ

マイホームドリーム

年収400万で家を建てる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自動車のタイヤは「め」があるうちに



タイヤの「め」溝


擦り切れてしまうまで

乗りたいですが、

劣化してきたかな?
と感じたら交換の手配を
するのがカシコイです

なぜなら
わたしは失敗したからです。

***************
ぼろぼろになるまで乗ろうと思い
パンク修理をすることになり、
そのうちタイヤを交換しないといけなくなり、

高いタイヤを買うはめに。
***************
1本を買うのと
4本をまとめて買うのは
どちらがお得?

もちろんまとめて買うので
お得に購入出来る訳です。

ましてや計画的に
ネットで検索すれば
たくさん比較できます
 
注文するタイヤを決めます。

*わたしはホイール付きタイヤを購入*
セレナC-25 車種の適合もきちんと対応する
店舗で慎重に選びましょう。

注文→7日後到着→装着はセルフで2時間
 
自動車のことをあまりしらない僕でも
交換ができました。
ジャッキUPは車載してある純正の工具です。

タイヤのネジ?ナット?は工具が要ります。
GPスポーツ スーパークロスレンチ/スタンダードタイプ

GPスポーツ スーパークロスレンチ/スタンダードタイプ


工具は安物は避けたほうがいいです。
ナットの6角をしっかり捕らえる
精度の高い耐久のよいものを選んでください(^.^)

わたしがネットを探しまわり
電話をして、車種に適合を確認したり
なんとか手配できた選りすぐりのお店は= タイヤ・ホイール・パーツのプロの専門店

タイヤ・ホイール・パーツのプロの専門店


*タイヤはデリンテDH2をつけました*
 割安なタイヤですが、今のところ
 問題なく快適な走行で満足です。

PR

PR

PR

お買い得

プロフィール

HN:
うしくんパパ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
映画評論
自己紹介:
やっぱり子供と家族のためにおうちを建てるぞ!

PR