忍者ブログ

マイホームドリーム

年収400万で家を建てる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ご搭乗のお客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」

機長:「当機にて急病のご搭乗者さまがいらっしゃいます。
    医師の方がいらっしゃいましたら、搭乗員にお申し出
    ください。」

**********************
こんなシーンが仰天ニュースや世界の珍事ニュースで
出てくる。
**********************
=IDEA=
搭乗のカードに
=緊急時メモ=
など、有事のとき、役にたつような
なにか特技などを記入してもらい、

場合によっては謝礼もありますという
文言を加え、緊急時に搭乗のお客様にも
一体となって事態を乗り越えるもの
**********************

たとえば
軍用機を操縦している人は
機長が急に失神した時に
代わりに副操縦士と協力して
無事に目的地に到着した!

という話などもあることですし。

そのときの軍用機の操縦士は
無事に操縦して着陸できたことに
取材をうけて、コメントを求められ、
こんなことを言う

「大変だったけど、
 いつも乗用車を運転している人が
 大型トレーラーを少し運転したようなもんさ!!」

なんともカッコイイ。

*********************

PR

迷わずに迷路を全力疾走できるのか!という件。

人生は迷路を全力で疾走するものだ
 
映画
『トラッシュ!-この街が輝く日まで-』
スティーヴン・ダルドリー監督

「リトル・ダンサー」で有名です

*****************************
わたしたちは、この複雑で折れ曲がった人生の迷路を
むしろ迷って当たり前の道だけれども

それを全力で疾走しているようなものである。
マジックミラーの迷路で迷いだらけの道をである。

だから自信をもって進んでいい。

その様子は脳内のシナプスのように、
迷いながらに見えはするが、目的の場所に
実は一直線に疾走するわれわれの動きそのままである。

PR

PR

お買い得

プロフィール

HN:
うしくんパパ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
映画評論
自己紹介:
やっぱり子供と家族のためにおうちを建てるぞ!

PR